凸凹4兄妹の毎日とプチプラわんこグッズのご紹介も♪
病院へ・・・(備忘録です)
2016/08/31 01:04:42 Wed. [edit]
朝目覚めて 沙羅を見ると
まさかのこの顔

え・・・・?
右目が開いてない
開かないの・・・・??

しばし様子見
朝ごはんは食べるも
やっぱり元気なくて・・・横になろうとばかり
見る見る真っ赤に充血して
しまいに 瞳孔までもどんどん小さくなってきて(泣)
心雑の事もあるし・・・
違う病院へ行ってみよう!と
(セカンドオピニオンの事はず~っと考えていたので)
慌てて支度して 午前の診療に滑り込みセーフ
試験紙による検査に眼圧測定
角膜や眼球には傷は見当たらない
考えられるのは『ブドウ膜炎』とのこと
ブドウ膜炎って何?!
以下 サイト抜粋

細菌やウィルス感染、アレルギー、免疫介在性疾患、寄生虫性疾患など、
目以外に原因があってブドウ膜炎になることもあります。
このように、様々な要因が重なり、病気が併発して起きる可能性の高い病気です
そして
炎症が広がると、失明してしまうケースもあります
ドクターにも脅されました
検査に投薬(目薬)
鎮痛消炎剤と抗生物質、2本の注射
沙羅 頑張りました
(ストレスで凄い抜け毛が!)
帰宅後は






ウルウルしちゃうくらい(涙)
風太の沙羅への深い愛を感じた一日でもありました



風ちゃんは さぁーちゃんのナイトさんだね
ありがとう
瞳孔が小さくなると 相当な痛みらしいです(涙)
鎮痛消炎剤と抗生物質の飲み薬
目薬が2種類(一日2回~4回)

明日(今日)明後日まで薬で要観察
改善が見られない場合
他の病気が原因となっているケースも多いので血液検査


夕方、夜と目薬を差してから
少しづつ良くなっている様にも・・・
目薬もと~ってもお利口さんなさぁーちゃん
もう少し 頑張ろうね
覚書

記録用として
備忘録として記事にしました
前記事のコメントのお返事やご訪問もできていませんので
拍手コメもお休みさせて頂きますね
いつもご訪問 本当にありがとうございます
エリカラも少しだけお休み
やっとぐっすり寝てくれました(^-^)

にほんブログ村
そして もうひとつ気になっていた心雑音のこと
やはり心雑音は変わらずありました
レベル的には軽い1か2と言ったところだそう
年に一度、エコーやレントゲン検査をして診て行くしかないとのこと
検査はいつもお世話になっている病院で・・・と思っています
ワクチンの時に・・・がいいのかな
来月末に来院する予定なので相談してきます
沢山のお友達にご心配して頂き
私も沙羅も幸せ者だなぁ~と しみじみ・・・
本当に感謝しております
そして
台風の事でも沢山のお友達からコメやメールが・・・
今、外は ゴーゴーと凄い音を立てながら雨が!
いつもいつもご心配を頂き ありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 笑顔が続きますように☆ (2016/09/02)
- 病院へ・・・(備忘録です) (2016/08/31)
- お腹を壊したみたい (2016/07/06)
スポンサーサイト
カテゴリ: さら
Trackback: 0
Comment: --
| h o m e |