凸凹4兄妹の毎日とプチプラわんこグッズのご紹介も♪
まずは今私にできることを!
2016/03/23 01:24:12 Wed. [edit]
最近 デンタルグッズを集め出したのには訳があって
お買い物番長の私が趣味でただ集めていたのではなくて・・・
(追々ブログでもUPして行けたらとは思っているのですが。)

怠慢な飼い主、私の責任です
我が子達のお口環境があまりにも悪化していまして・・・(涙)
今さら
それも慌てて
すでに手遅れな子と
もしかしたら まだ何とかなりそうな子と

取りあえず できることから・・・
朝晩頑張っています
いえね・・・
みんなが頑張ってくれています

あらためて お口の中をのぞいてみたら
抗議組に大問題がっ!(号泣)
(来週のお休みに来院予定です・・・怖いです)
自己嫌悪感いっぱいで
どんよりショボボ~ンだった この数日
フードの与え方もちょっと変えてみることに。

ドライフードと(ササミと生酵素ペースト入り)
お肉と野菜を一緒に煮たスープを別々にしてみました
家の子達は食事の時に一緒にお水を飲むことをしないので
今までは一緒のお皿で若干ふやかし気味にしていました
りんはどちらも交互に・・・上手に

美味しそうにいただいていました
ただのお水じゃないですからねー(笑)
急いで食べて飲んで~な子なので両方とも凸凹早食い防止食器で(~_~;)
そして
このコンビも

互いにこだわりがあるようで・・・
コチラもイイ感じですね♪
りんも風太も沙羅も
いつもよりも少しだけ時間をかけながら完食です
最後はこのお方
あぁ~見えて繊細で なかなか気難しいこたろう

・・・・・・やっぱりね
なして??
相変わらずムラのある子です
ん~難しいな(泣)
ドライフードは 歯の健康のためふやかすことなくそのままで!
いえいえ!
消化が悪いので水分たっぷりでふやかして食べさせて!
水分を一緒に摂れない家の子達にはふやかして与える方が良いのかな
そう思って続けていましたが
(お陰で涙やけも以前に比べてずいぶん落ち着きました)
最近のお口事情を思うに この柔らかさも原因のひとつなのかも?!・・・と。
本来なら『手作り食』を頑張りたいところではありますが
家庭の事情で(在宅の夫が夕飯担当)
今のところ難しい
お肉やお魚のトッピングに野菜を柔らかく茹でて与えるのが限界
(細かくミキシングしたキャベツは便秘解消のため)
しばらく続けてみようと思います
そして
最近、人気ブログでも思わず目に留まった
「犬の食糞にパイナップルが効く?
意外すぎる食糞防止に効果的な方法」

偶然親友からおすそわけでもらった 生のパイナップル
(親切にもカットまでしてくれてました(*^_^*)
パイナップルを食べると、糞のペーハー(pH)が変化して
とてもまずい糞になるんだそうです
ただし注意点が
皮や芯は取り除き、喉に詰まらせないよう細かく切って
缶詰は糖分の摂り過ぎが心配なので、なるべく本物のフルーツを与えるように
またその場合は、加熱して刺激を和らげてあげると良いそうです
食物繊維豊富なパイナップル
与え過ぎると軟便や下痢になる子もいるので少量で止めておきます

食糞大魔王のりん様
この食糞もりんの口内環境を劣悪にした原因のひとつ(涙)
今日から始めた 食糞防止にパイナップル!
早朝に行われる 『宴』



効果のほどは・・・いかに。
ちなみに 我が家は全員食べてくれました(*^_^*)
この子の無邪気な寝顔に
思わず すすり泣きしちゃいました
ごめんね、りん(涙)

にほんブログ村
・・・って
泣いている場合じゃなかった!!!
- 関連記事
-
- コレはコレでイイのかな・・・?! (2016/03/31)
- まずは今私にできることを! (2016/03/23)
- ペアでお出かけ~♪ (2016/03/10)
スポンサーサイト
カテゴリ: 日々のこと
Trackback: 0
Comment: --
| h o m e |