凸凹4兄妹の毎日とプチプラわんこグッズのご紹介も♪
近況報告。こたろうの場合
2021/02/19 07:29:39 Fri. [edit]
またまたご無沙汰でした(゚▽゚*)
相変わらずの月一更新ブログ・・・
「よしっ!今日こそ更新するぞ~!!!」
って想うも
夜になると撃沈
(あんなに夜型だったのに)
あらためてですが
前ブログではめーちゃんへ
沢山のおめでとうをありがとうございました♡
コロナで全然逢えてないけどお祝いコメントをスクショして
LINEで送ってあげました♪
大変感激してましたよ~Thank Youです\(^_^)/
さてさて・・・
今日は我が家の近況報告を
↓ お正月の初詣!・・・ではなくて ↓

センバツのこたりんを連れて近所の氏神様へ
こたろう・・・何を頑張れ!?って??
実はこたろうサン
2月の始めに急にマズルが腫れだして・・・涙
(画像を撮ったつもりが無かった!(~_~;)
投薬中でした

「歯根膿瘍」(歯石の影響で歯がぐらつき化膿してました(>_<)
抗生物質であっという間に腫れと口臭が消えてびっくりと安堵
でも・・・お薬を止めたらまた腫れる・・・
悩んだけれど・・・
先生を信頼して・・・託しました!

一番のビビリん坊だもんね、わかるんだよね
こたろう、ホントごめんね(号泣)

今年10歳になるこたろう
去勢手術以来の麻酔で不安と心配で吐きそうになったけど
スケーリングと抜歯を頑張ってきました
先生が申し訳なさそうに
「しっかりしていた奥歯も歯石を取ったらかなりぐらついていたのと
大切な犬歯も残念ながら・・・。もうほとんど歯がない」って
真っ白で立派なこたろうの犬歯を見た瞬間言葉が出なかった
母ちゃんの責任だよね
帰りの車で「ごめんね、こたろう」って大泣きしちゃった
今ブログを更新しながらもダム崩壊中

こたろう頑張ってきました!
術後のこたろうサンです

辛そうだったけど・・・朝から絶食だったせいかミルクも平らげ
ご飯も食べてくれました(ホッ)
やはり空腹には勝てなかった(^_^;)

目力もだんだん復活して
弟たちに見守られながら・・・

って、ガン見し過ぎっ!!笑
術後4日が過ぎて少しづついつもの穏やかな
優しい表情を見せてくれています(*^_^*)

親子(母ちゃんとの)信頼関係も少しづつだけど復活、かな

【備忘録】
診察代:500
血液検査代:4500
麻酔処置代:18000
皮下注射代:2000
抗生剤(投薬):800
麻酔が効いているうちに爪切り足裏肛門腺の処置も!
良心的な病院で助かります
先生方にはいつも本当に感謝です(*^_^*)
そうだ・・・
「次は沙羅ちゃんだね」って・・・涙
↑最近鼻腔の調子がイマイチで歯の影響だろうって
あぁ・・・悩ましい

オマケ
今年のバレンタインデーはこのチョコ♪

職場の上司と仲間達へ♡(本命チョコはなし!笑)
「美味しかった~^^」って言葉が嬉しかった~ふふふ
そして、娘ハツコから夫へ

なんだか素敵チョコでした♡
あ、私から夫への義理チョコは・・・

今年も箱アイスで~

懐かしい!
シュンくんの歯は強靱だったなぁ~(*^_^*)
にほんブログ村
考えてみたらシュンって歯磨きなんてしてあげてなかった!(ドヤッ)
お口こそお爺ちゃん臭はしてたけど・・・
鼻○ソみたいな小さな物でもカリカリ音を立てて食べてたっけ。笑
先生いわく「キセキのような子だね~(*^O^*)」って。
今日はシュンの10回目の命日
そろそろお家に帰ってきているはず
大好物用意してみんなで待ってるからねー♡
- 関連記事
-
- 近況報告。こたろうの場合 (2021/02/19)
- こたろう9歳になりました (2020/11/16)
- こたろうが8歳になりました(^ ^) (2019/11/17)
スポンサーサイト
カテゴリ: こたろう
Trackback: 0
Comment: --
| h o m e |