凸凹4兄妹の毎日とプチプラわんこグッズのご紹介も♪
備えあれば憂いなし?!
2017/11/21 22:48:57 Tue. [edit]
毎日が氷点下の札幌です
寒い寒い・・・・
小路はツルツルだし(>_<)
って!
まだ11月ですよー!
(明日は少し気温が上がるみたいです^^)
昨日 こんな葉書が届きました
夏に沙羅のサマーカットをしたサロン&病院から。

円~とオプションうんぬんは別として
健診基本コース(血液検査)が3500円~/19項目
良心的と思うのですが(どうでしょうか??)
サマーカットもマイクロバブルが標準メニューで

他のサロンさんに比べてもめちゃ良心価格!
(税込で4000円弱)
サマーカット2017のさぁーちゃん♪ 懐かしい(笑)
何より、サロン前の診察がとっても丁寧で分かりやすかった

本当に優しい先生で(スタッフさんも)
初診だったのにも関わらず
この子も 超リラックス(*^_^*) あ。↑この子ね
もちろんわたしも(~_~;)
実は実は
ずーっと悩ましかった沙羅の 『心雑』(心臓の雑音)
この病院では
『う~ん・・・僕の耳には聴こえないぞー?!』との診断が。
沙羅はお迎え当初から『心雑』の診断を受けていたんですけど
いつもお世話になっている病院がたまたま休診で
他の病院で眼の治療を受けた時も『心雑』と言われて
(レベル的には1~2くらい、年一でエコーやレントゲン等検査を受けるようにと)
なので ふたつの病院で同じ診断が。
先月 風太のワクチンと一緒にいつもの病院で
気になる震えの症状の他に その話をしたんです
そうしたら
いつもお世話になっている担当の獣医さんもビックリ!
ぬあんと!
『雑音が消えてる・・・・??』 と!

正確には 完全に消えている訳ではなくて
ところどころ、かすかに・・・はまだあるらしい
だけど今までの心雑音とは明らかに違うそう
沙羅の場合 心房の壁面に小さな穴があるらしく
(画像で見つけるのが難しいくらい本当に小さい)
成長と共に周りに筋肉などが付いた事によって
その穴が塞がってきているのでは??とのこと
この時ははっきりエコー検査はしていないので
100%確実ではないけれど担当の獣医さんも驚いていたくらい(~_~;)
本来 1歳くらいまでに塞がるケースが多いらしい
成犬になってからこう言ったケースは稀らしいです
前置きが長くなってしまいましたが
この葉書を見て
私にとって好印象だったあの動物病院
『何かあった時にはまた診て頂きたいな』と思えた病院
もちろん今お世話になっている病院も
院長先生はじめ いつも診てくださっている獣医さんも
スタッフさんも・・・な~んにも文句などなくって
(子供達には身体の負担、飼い主の私達にはお財布の負担がかからないよう)
むしろ 『出会えてよかった~!(感涙)』と思える病院!
だから
もちろんこのままこれからもずーっとお世話になる予定なんです
でも
セカンドオピニオンとして胸に、心に留めておいても良いのかな

ちょっぴり意味合いが違うかも・・・だけど
うんうん!備えあれば憂いなし?!だよね(*^_^*)
セカンドオピニオンの必要性
みなさんはどう思いますか??
ただね
いつもの病院は車で5分の近さだけど日祝完全休診!
セカンドオピニオンは日祝もOK!(ありがたやー)
だけど・・・車で40分。(冬場は1時間くらいかな)
遠いいなぁ・・・・(泣)
あ。そっちね(^_^;)

にほんブログ村
沙羅の心雑の事ではブログにちょいちょい残し
色々ご心配をお掛けしていました。すみません(゚´Д`゚)゚。
獣医さんから『聴こえないけどなぁ』と言われた時は
正直信じ難くって一瞬耳を疑いましたが
飛び上るほど嬉しくって半泣きしちゃいました(涙)
200%の安心ではないけれど(100にしてません。笑)
これからも定期的にしっかり聴診して頂いて
沙羅だけではなく
こたろうやりん、ふうたの身体の事、しっかり守っていけたらと思います
- 関連記事
-
- ドーム型ベッドあるある。 (2017/11/28)
- 備えあれば憂いなし?! (2017/11/21)
- 本音を言えば・・・迷惑です。 (2017/09/22)
スポンサーサイト
カテゴリ: さら
Trackback: 0
Comment: --
| h o m e |