凸凹4兄妹の毎日とプチプラわんこグッズのご紹介も♪
おさしんターイム♪ばっかし(^_^;)
2017/10/31 01:20:53 Tue. [edit]
爆弾低気圧の影響で北海道は大荒れでした
おまけに気温も一気に下がり
夕方には強風と共にみぞれまじりの冷たい雨が。
寒い寒い(>_<)
風邪引いちゃうよー
気温差が激しいですね
みなさん体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね
さてさて
本格的に雪が降る前にお出かけ記事を♪
先日、子供達と一緒に出かけたのは
中山峠経由ルスツ方面
到着した中山峠ではこの絶景を撮る予定でした

※画像お借りしました
が!残念ながらこの通り雲が厚くて

中山峠はうっすら雪も積もっていましたー

要らない絵(画像ですよねー笑)
名物の『中山峠あげいも』買って後にしましたー

お久しぶりのあげいもはやっぱり美味しー(*^_^*)
さらに少し走って到着したのは
ルスツ高原スキー場、Mtイゾラ(貫気別山)を背にした
道の駅230ルスツ

道の駅に併設されているドッグランへ放牧でーす♪

貸し切りでしたー(笑)ぷぷぷっ




相変わらずボケボケだけど(苦笑)
みんな楽しそうでした(*^_^*)
おさしんターイム♪



いっぱいい~っぱい撮ったけど
最後のオチがこちら↓

はぁ・・・ため息しかでましぇーん((´・ω・`;))
この時はどんどん青空が広がって
雲で隠れていた
蝦夷富士羊蹄山もこの通り

うっすら雪帽子をかぶった羊蹄山をバックに


間違いなくこの山は 羊蹄山でした(笑)
以前、函館弾丸日帰りツアーの時に間違えちゃったからねー(^_^;)
道の駅230ルスツ♪
ドッグランの他にも広々とした公園があって
お散歩するも良し(*^_^*)



ワンコ連れでお出かけ♪
なかなかおススメですよー(*^_^*)
そうそう
この日の一番の目的は
実はコチラへ行くこと
ルスツからUターンかけて向かったのが
大滝村にある「きのこ王国」

コチラのきのこ汁をいただきたくって(笑)
『プレミアムきのこ汁』ってーのが登場
きのこが具だくさんでお腹いーっぱい☆
うん十年ぶりのきのこ王国は観光客で賑わってましたよー(*^_^*)
夫の仕事の関係で夕方15時まで帰宅しなければならなかったので
このまま支笏湖畔を経由して帰路へ
またまた
おさしん撮影でーす♪

ビミョー(苦笑)

さらに
さらに
ビミョー(T﹏T)

呼んでも向かなーい(;д;)オォーーーイッ!!
後ろの白鳥ボートの方がカメラ目線??だしー(爆)

おさしんタイムばかりで若干嫌気さしてるー?!(苦笑)
母ちゃん、この日スカートだったから戦場カメラマン、これが限界ー(;一_一)
思い切りほふく前進撮影したかったー((´・ω・`;))


この時期の支笏湖も美しい


北海道の短い秋を満喫しましたー(*^_^*)
お次はここ~♪今年も圧巻でした!
でもでも おさしんターイムばっかし(^_^;)

にほんブログ村
カテゴリ: 日々のこと
紅葉狩りに行ってきました♪
2017/10/28 01:48:42 Sat. [edit]
夏から秋にかけて
寒暖差の激しかった今年
市内の木々も美しく紅葉していて
目にするたび感動しています(*^_^*)
先日子供たちを連れて
秋を満喫すべく
紅葉狩りを楽しんできましたよー♪

札幌から車で1時間半、夕張市にある『滝の上公園』です

夕張川の渓谷とともに見事な景観が楽しめるスポット

竜仙峡や千鳥ケ滝など大小の岩や滝が望め

秋色に美しく染まった木々とともに
自然の雄大さと美しさを堪能することができました
主役の子供達もパチリです



そして
渓谷や滝と言えば・・・吊り橋です(^_^;)

すれ違った老夫婦にしっかり笑われておりました(大笑い)
要所々の撮影ポイントで
モデルさんも頑張ってくれました・・・(←???ホント??)






↑↓ ここまでがデジイチで撮影したものです

ふたつめの吊り橋も
やっぱりダメダメなこたろうサン(^_^;)
そして
ココからはあいぽんさん(iPhone)撮影です




それにしても
こたろうのヘタれぶり
なんカット撮ってたんだろー(笑)

また戻って ひとつめの吊り橋
そして
ふたつめの吊り橋にて

こたろうにとって試練の時間だったね(涙)
ストレスかけちゃってごめんね(>_<)
・・・って
母ちゃんも吊り橋コッワーイ(。>(ェ)<。)


トリミングと濃淡くらいしか加工していませんが


iPhoneとデジイチ
色の出方が全然違いますよねー
と言っても
撮る人(腕)が一緒なので
そう変わりはありませんかね(苦笑)
なんせ
ヘタくそーーーー!!なんで(~_~;)てへへ
おまけ
夕張と言えば 『夕張メロン』

夕張メロンの旬の時期は過ぎているので
こんなのを買ってみました

夕張道の駅限定『ころころ夕張メロンパン』
メロン果汁感たっぷりのクリームがサンド
なかなか美味しかったですー(*^_^*)
夕張、滝の上公園なかなか見応えありました!
土曜日なのにそんなに混んでいなかったし
のんびりお散歩出来て
案外 穴場スポットかも?!
おススメですよー(*^_^*)

にほんブログ村
そろそろ年賀状を意識し始めている我が家。
社内イベントのフォトコンにもまだエントリーできてないし
あちこち出かけてはパチリ

むむむ・・・
なかなかコレ!!って言うのが撮れない(涙)
秋のお出かけ♪
もう少し続きまっす^^
カテゴリ: 日々のこと
姉妹?!兄妹?!みんな家族♪
2017/10/26 00:53:11 Thu. [edit]
昨日は(24時回ったので)
ポカポカ陽気でとーっても暖かくって
なんと!なんと!関東地方よりも気温が高かった札幌!
実は先日から
ちょこちょこと秋のお出かけをしてるんでんすが
(今日も行ってきましたー♪)
コレは先週土曜日の紅葉狩り

相変わらず バラバラだったり~(苦笑)
こたろうはまた見切れてるし((´・ω・`;))

遠すぎてマメ粒みたいに小さかったり(汗)
やっぱヘタくそかっ!!!(*`ω´*)
なかなか編集が追いつかなくって・・・・
コチラもまた次回。
さてさて
すっかりUPが遅くなってしまいましたが
先々週のドッグランでのお話を(*^_^*)
この日は市内にあるドッグランで集合しました♪

総勢7匹、珠玉の一枚っ!!! (←これが精一杯。笑)
はじめましての『ナッツ』(ナッちゃん)
早速りんがナンパしてましたよー:(´◦ω◦`):ぷぷぷっ(笑)

ナッツは 妹の旦那さんの社長さん宅の女の子
そして
あかりちゃんの妹なんですよー
(あかりちゃんはわたしの親友の子です^^)

約7か月後に生まれた同腹の姉妹ちゃんなんですー♪
(同胎子ではありません)

顔もどことな~く似てますよね(*^_^*)

性格は・・・・というと

尻尾もこの通り(笑)
ちょっぴりビビりで内弁慶なナッツと

社交的で超積極的なあかりちゃん(笑)

はじめまして~のお友達にも(≧∇≦)

面白いですよね!
同じパパママから生まれた姉妹でもこんなに性格って違うんですよねー
この時のナッツの尻尾♪やっとやっとUPUPしてました~(笑)
姉妹と言えば

さぁーちゃんが大好きなめーちゃん❤
今日もめちゃ笑顔さん♪

こちらも同腹(ママが一緒)の姉妹です(*^_^*)
知ってるってね!
でもって
このペアは・・・・(笑)

チンピラペア逮捕の瞬間でした(号泣)
あ。
このペアも

絆深し、安定の仲良し兄弟さん(*^_^*)
この日のドッグランは
あの寡黙な柴ちゃんにしか遭遇しなかったので
ほぼチーム我々の貸し切り状態

思い思いにランを楽しみながら・・・

こんな可愛い可笑しいシーンも撮れつつ(笑)
・・・・って

オーイッ!。゚(゚´Д`゚)゚。

相変わらずうるさい兄妹です(号泣)
そうそう
頑張って
7匹整列での記念撮影にも挑んでみたけど
当然ながら 撃沈
でもでも
可愛いさぁーちゃんを撮れたから(ボケボケだけど(^^ゞ)

ま。良しとしましょーo(≧ω≦)o
↑おバカめっ!!!
風ちゃんの恋人?!(≧∇≦)

にほんブログ村
初めましての姉妹ご対面♪
姉妹やら兄弟やら~兄妹やら~
友達の友達はみな友達
いや!
まるでみんな家族でしょー!!
笑顔弾けるほーんと楽しい時間でしたー
来年の暖かな時期にまたみんなで集まろうね!
今度は仲良しのお友達も誘って~(*^_^*)
カテゴリ: お友達
お出かけスタイルの完成?!
2017/10/24 01:20:12 Tue. [edit]
あちらこちらで台風の影響が出ているようで
夜のニュースでも思わず目を覆いたくなるような光景が。
これ以上の被害拡大になりませんように
そして
札幌も朝から強風と雪が。
公園の芝生が一面真っ白に
路肩と車のフロントガラスに積もっていた雪を見て
タイヤ交換が済んでいない私、焦る焦る((((;゚Д゚)))))))
(今週金曜日に予約しています)
午後から夜まで仕事なので
これ以上お願いだから積もらないで!と願かけ
夕方近くには雪から雨に変わって
積もっていた雪も溶けて
滑ることなく何とか無事に帰宅できましたー^^
さてさて
前記事からまた日が空いてしまいましたが
続きです
やっと小樽へ到着です


この日の小樽は沢山の観光客で賑わっていましたよー♪
運河をバックにして記念撮影しました

こたりんペアと風太さらペア、2対2で分かれて・・・・・
っと思いきや?!
実はこたりんはリードを付けてお散歩組

しっかりキャリーバッグ(スリング)にインしている風太(笑) ↑
さぁーちゃんは私が抱っこです

・・・って! おーいっ!!!運河どーした!!
夫も私同様に 『ヘタくそかっ!

私とさぁーちゃんと空と・・・ってどーよ!?
トリミングしたけどホントは足元から頭のてっぺんまで全身をアホみたいに撮影
・・・ったくぅー(*`ω´*)
運河沿いを少し歩いて

夫は4兄妹を引き連れて
まるで犬を操る曲芸師の様でした(笑)ぷぷぷっ

とにかくギャウギャウとうるさいペア(号泣)
カート出動も考えたんですけど
こういう人の多い場所へのお出かけにはバッグがどうだろー???
っと、夫も肩掛けスリング初参戦!
チームチンピラもバッグインだと幾分静か・・・・かも(~_~;)
なかなかGOODな作戦でしたー(≧∇≦)
このあと
運河周辺のお店を散策しながら

コチラの↑うろこ亭さん。実はこの数日後火事に見舞われたんですー(涙)





気づきました??
ここまでのカット、ほぼ全部
風太がしっかりカメラ目線(大笑い)

チーズフレーバーの「 サンクフロマージュ 」
LeTAOのソフトクリームは絶品ですね♪



石づくりの倉庫やあちらこちらにレトロな建物があって
どこか異国情緒漂う小樽の街並
札幌からそう遠くもないのに
なかなか訪れることがなかったけれど
やっぱり好きだなー(*^_^*)
子供達と一緒に散策♪
またひとつ大切な思い出、宝物が増えたのでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ちなみに小樽の運河周辺散策には
必ず立ち寄る『かま栄』さんのパーキングを利用します
お買い物すると1時間無料になるんです^^おススメです
美味しいかまぼこを買って帰ります(札幌のデパートにも売ってますが)
ワンコ連れで利用できるお店はほぼないので
交替でお店をのぞきながら
この通りをブラブラとゆっくり散策しました♪
だよね(#^ω^#)
バッグインのさぁーちゃんは少し不満げでしたー(笑)

にほんブログ村
今更感ハンパないですけど(~_~;)
スリングふたつ持って
我が家のお出かけスタイルが完成?!
娘がいると楽なんだけどなぁ・・・としみじみ感じる瞬間です
とにかく
超小型犬×4ですけど(一部中型犬含む。笑)
大型犬2匹分くらいに相当するような・・・
むしろ大型犬の子達の方が躾もなってて賢いですよね。トホホ
だけど
肩掛けスリングって肩こりもハンパないですよねー(´_`。)
デジイチも首から、肩から提げて~だと結構ハードかも(苦笑)
カテゴリ: 日々のこと
ヘタくそかっ!!
2017/10/20 23:59:36 Fri. [edit]
あっという間に10月も後半
いよいよ北海道のあちらこちらの峠でもすでに雪が

峠だけじゃなく平地でも雪の便りが!
我が家も来週いよいよタイヤ交換の予約をいれましたよー
そう!
本格的に雪が降る前に
9月、日曜日のお出かけ記事をばばばーっとUPしたいと思いま~す
この日の目的地は小樽だったのですが
途中あちらこちらに立ち寄りながら・・・
まずは札幌国際スキー場のドッグラン

まだ9月の半ばだったので紅葉はあと一歩って感じ

山の上はやはりお天気も不安定で少し肌寒いくらいでした


ランなのに走っている画像がありましぇ~ん。
正確には全部失敗

なので
彼らの静止画のみですー(笑)



国際スキー場では秋のイベントが開催されていました
洞爺産のとうきび
どこだか??のザンギ
どこだったかな??の揚げパン
つまみ食いしてお腹いぱいになった~(笑)
画像撮る間もなく食った~( ̄∀ ̄*)
車を走らせること数分
お次は『さっぽろ湖』到着です

湖面がまるで鏡のように投影していて感動的(≧∇≦)

水鏡写真が撮れてコレは大満足でした(*^_^*)


ハイハイ(笑)

仕方ないなぁぁぁ~こたりんとわたしも一緒にパチリ

またまた少し走って
今度は展望台へ

違う角度からのさっぽろ湖もまた絶景でしたよー^^

相変わらずバラバラですけどーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

バラバラね(笑)

コレはまぁまぁかな(*^_^*)
でもピントが甘あま~(泣) ←ヘタくそかっ!!
さっぽろ湖を後に
お次は朝里ダム展望台から

オタルナイ湖をパチリして

なんだかちょっぴり幻想的で・・・・
さっぽろ湖同様 人造湖ってなんとな~く背筋がゾクゾクするのは私だけ?(苦笑)
・・・って
同じ日とは思えぬくらい空の色が違うでしょー
この日は天候も晴れたり曇ったり不安定だったのですよー(苦笑)
でもって
朝里ダム感ゼロ(笑)

放水していないので何を撮ってるんだ??
↑ 最強ヘタくそかっ!!!
朝里ダムの『360度ループ橋』


絶景!「ループ橋」で360°ぐる~っと回りながら登る「朝里ダム」
我が家は反対回りでここを通過したので
実際は下る『朝里ダム』
ここからの景色も本当は絶景らしい・・・・らしい・・・。
なんとなーく撮ってみたけど
感情が湧かず チーン(泣)
あれれ。
なかなか小樽にたどり着けない(笑)
やっぱり長くなったので(^_^;)
次回へ続きますねー
おまけ
オマケあるんかぁ~い!!( ̄∀ ̄*)
今日のこたりん

なして???
なしていつもこたろうが見切れるんだろー(爆)
今日のタイトル
『ヘタくそかっ!!』
カメラが下手過ぎて
センスがなさ過ぎて凹む一方です(涙)
ごめん。こたろうー!!わざとじゃないからね(^_^;)

にほんブログ村
カテゴリ: 日々のこと
2対2。朝から萌えたーっ(*^_^*)
2017/10/19 10:45:10 Thu. [edit]
おはようございます~(*^_^*)
気温低めながら
今日は朝から快晴の札幌です
なので
わんこエリアはお日様サンサン♪
おチビペア(我が家的ね、笑)

さぁーちゃんのあへあへ笑顔と風ちゃんの舌ちろり~ん

うんうん♪朝から萌えたよー(≧∇≦)
でもって
その横見たら・・・
デカデカペアのこの子達も(世間的ね、笑)

あっちゃ~❤なんじゃーコレ!(≧∇≦)
2対2に分かれて寛いでいた4兄妹❤
さらに萌えまくりのわたしなのでした(笑)
2対2と言えば
朝も夫にロックオンの4兄妹


やっぱり2対2です(*^_^*)
何気ないこんな日常に感謝ですね


風ちゃん!!そこトイレっ!!((((;´・ω・`)))
風太はおトイレシートの上が大好きなのですー(泣)

にほんブログ村
前記事では沙羅と風太のこと
温かなコメント頂きありがとうございました~
わたしもホッと安堵しています
ゆっくりになるかもですがお礼行脚に伺いますね!!
カテゴリ: 日々のこと
病院へ行ってきました
2017/10/17 15:12:04 Tue. [edit]
こんにちは~♪
今日は備忘録とご報告です
(少し文字多めですがお付き合いくださいませ^^;)
やっと今日の午前中
風太と沙羅を連れて病院へ行ってきました

風太は6種混合ワクチン
沙羅は血液検査をしてもらいました

頑張ったーがんばったー(*^_^*)
風太の体重は 2.3Kg(少し増量)
先日のイベントで外耳炎疑惑が浮上しましたが
この日の検診では問題なし!ホッ^^

風太のもうひとつの心配ごと
実はここ数カ月、一気に口腔環境が悪くなってまして(号泣)
やはり口臭の原因は歯石と歯のぐらつき
歯磨きするたび出血が。
ただ
今はまだ歯茎の腫れもないしキレイとのこと
痛くて食べることを拒否る事もないし
処置はもう少し先でも大丈夫でしょうと
(このまま歯のお手入れ継続)←真面目にね(T﹏T)
しかしながら
全身麻酔で歯石取り&抜歯は確定です。゚(゚´Д`゚)゚。
お次はさぁーちゃんです
体重はぬあんと!2.1Kg((((;゚Д゚)))))))
しっかり増量してましたー(ヤバッ)

7月から8月、9月と続けて2回づつ『震え』の症状が出ていた沙羅
9月20日以来一度もこの症状が無いので
そんなに心配することは無いかも・・・と。
一応震えの動画も観て頂いて
食後の震えはやはり胃腸系もしくは神経系が原因とのことが多いので
念のため血液検査をしてもらいました
結果は
数値的には心配だった肝臓や膵臓、血糖値、副腎系も問題なし
(項目ごとにひとつひとつ説明して頂いたんですけど割愛しますね
・・・って言うか舞い上がってて覚えていない( ̄∀ ̄*)

心配していた病気(肝性脳症や門脈シャント、アジソン病など)を
問題視するような悪い数値も出ていないので
深く突きつめて検査するほどではないとの見解。
実はあの震えの後
その前の震えのことなど色々思い起こしながら・・・
もしかして??って思い当たることも。
ちょうど8月も9月もドッグフードを切り替えた時
(高タンパクのダイエットフード)
さらに
フードの他にトッピングで心臓、循環器系のサプリ(高タンパク)も。
震えの他にお口をクチャクチャさせたりゲップしたり
もしかしたらフードのなにかしらの原因で血糖値が上がったり
胃腸に負担がかかったのでは?とも。

今はタンパク質量を少し落としたフードに戻して
あの日以来今日まで震えの症状は出ていません
もうひとつ
ずーっと心配だった心臓の雑音!
こちらにも変化が。
またゆっくり記録に残しますねー(^-^)

沙羅も安心したかな??
『体重少し落とそうねー!』って言われちゃったね(^_^;)
沙羅の震えの記事では
沢山の方々からご心配&労いのコメをいただいて
本当にありがとうございました~
病院へ行って検査をしてもらい
わたし自身もやっとやっと気持ちが落ち着いています
(ずーっと引っかかっていたので(´~`ヾ)
ただ
水頭症や癲癇など
また別な病気でも似たような症状が出る場合もあると
コレは全身麻酔でMRIなどの検査をしなければなりません
症状の頻度が増えたり
今後も引き続き沙羅や子供たちの状態を観察して行こうと思います

にほんブログ村
【覚書】
6種混合ワクチン(7560円)
診察料(540円)
血液検査料(6480円)
ワクチン以外ペット保険5000円保障あり
カテゴリ: ふうたとさら
コレいいです!お友達の真似っこ♪
2017/10/16 10:21:04 Mon. [edit]
おはようございます~(*^_^*)
一気に秋が深まってきたこの頃
ほーんと寒いんですわー(>_<)
でも~今日の予想気温はなんと!
関東の方が低いんですよねー
風邪など引かないように暖かくしてお過ごしくださいね!
今日はわたし&子供たちのご機嫌なお話を。
↑え??どーでもええーってか( ̄∀ ̄*)
最近やっとゲットできたのがコチラ!

ブロ友さんの真似っこ♪
(ひま子☆さん~やっと買ったよー(≧∇≦)
100円ショップと思っていたらなんといつもお買い物するスーパーに!
2個セットで@97円でしたー(笑)
最近は蓋をしたままチン♪も多くなってきましたが

おススメポイントは この蓋のふちフラットがGOOD!!
この溝って意外に洗い残ししちゃうんですよねー(^_^;)
我が家の定番、キャベツとササミ

茹でてからフープロで下ごしらえ

このタッパーに入れて保存です

野菜とお肉のスープも一緒にね♪
このタッパーやっぱイイですわー(*^_^*)
サイズも色々あるし
軽くて使い勝手が良い!おススメですよん
ひま子☆さん~素敵情報ありがとーです^^
うちの子達のご飯です

我が家は主食がドッグフードなんでトッピングは母の気持ち(笑)
・・・って
トッピングなしでもジューブンわしわし食べてくれますけどね(。-_-。)

先にフードだけ
食べ終えたら与えます(*^_^*)

おまけ待ちで暴れてまーす(笑)
最近食がますます旺盛なこたろうサンでしたー(^_^;)
探していた優れもののタッパーもゲットできたし
(いつでも買える!って思うとうれしーーー^^)
そして
いつものご飯に美味しいオマケも❤

このクラッカー、ずーっと気になっていたので
お試しできて嬉しいかも!
我が家の定番、お気に入りのオヤツも届いたし

母も子供たちもルンルンご機嫌さーん♪
おまけ
そうそう
以前お試ししたこのおトイレシートも買った!
(母ごっ機嫌さ~ん♪笑)

DCMホーマックオリジナルのペットシーツ
(レギュラー120枚入り@1166円)
厚さ、吸収力や香り、価格ともに最近のお気に入りのデオさん(デオシート)

こうして比べてもあまり遜色なし・・・かなーって(個人の感想です)

香り付きではないけど
吸収力もなかなかだし 薄水色でオシッコの色も○
何より消耗品はコスパが良くないと!(←ココ大事(^_^;)
10枚入りでお試しも販売してますんで
是非ともお試ししてみては~♪
ホーマックさんのまわし者ではありましぇ~ん(笑)
まーまーそう言わずに!(笑)

にほんブログ村
カテゴリ: わんこグッズ
一緒にフレームインって難しい。
2017/10/14 13:52:59 Sat. [edit]
こんにちは!
昨日のお休みは
かねてから約束をしていたお出かけ♪
総勢7わん

ちょっぴり寒い木枯らし吹く中
ドッグランへ(o‘∀‘o)*:◦♪
なんとかかんとか
全員カメラのフレームにおさまった唯一の一枚(笑)
このお話はまた後ほど。。。。
ドッグランで存分に
帰ってきてからは
この通り・・・

ヤギミルクで水分補給のあと
服を脱がすまもなく速攻ベッドへダイブ
爆睡してましたー(汗)

1.2.3・・・・1匹足りない
隣の席が空いていても黒コンビは一緒にイン
母としては嬉しい光景ですけどo(≧ω≦)o
あと1匹はというと

わんこベッドではなく 別な場所でぐっすり
だけど
むむむ・・・
ぐっすり爆睡中の子供たちを一緒にフレームインさせると
こうなります(笑)

なんとかなんとか:(´◦ω◦`):
やっぱり
自然な、ありのままを(ヤラセじゃなく)
一緒にフレームインするって難しいですねー(。-_-。)
今朝の4兄妹です

陽だまりの中気持ちよさそうに寝ていますねー
・・・って
風ちゃん!!おしっこシートの上で寝ないでっ!!((((;゚Д゚)))))))
でもって
やっぱり1匹足りないし
・・・って
またまたそこ?!

じーっと他の子達を羨ましがりに眺めていたりん様(笑)
狭い我が家だけど
こうなったら一緒のフレームインは絶対無理ーっ!(。-_-。)
あちこちガラクタまでインしちゃうからー(爆)
気持ちよい秋晴れになった土曜日
楽しい週末をお過ごしくださいね♪

にほんブログ村
カテゴリ: 日々のこと
大当たり!太っ腹ですねー(≧∇≦)
2017/10/12 00:45:59 Thu. [edit]
前記事の続きです
札幌トヨペットさん主催のドッグイベント
ふら~っと寄ってみましたが

この会員カード提示でワンコイン(500円)洗車+選べるサービス
今回はこたろう不在でしたが( ̄∀ ̄*)てへへ
ありがたやー!!
そして
わんちゃんOKのディーラーさんなので
ドッグランまで併設されています^^

ハッスルハッスル♪の姐さんたち(汗)
ハッスルし過ぎーッo(`ω´ )o

この日も出会ったお友達に ずーっと因縁つけまくり(号泣)
優しい飼い主さんでほーんと良かった

ドッグランで思い切り遊んだ後には
店内で記念撮影するも・・・

こんなんばっかの凸凹トリオ(涙)

ひとつも揃う事なく終了ーッ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
そうこうしているうちに
お待ちかねの『わんだふるビンゴ大会』の時間が。

我が家は午後の部に参加です
この店舗はなんと参加者全員にカードが配られました(*^_^*)

たまたまこの店舗の近くの友人と遊んでいた夫も合流(笑)


結果は・・・・ぬあんと!!夫とわたしがビンゴ!
と言っても かなり後半に・・・
むしろ わたしは本当に一番最後。
と言うのも
実はわたし
途中でビンゴになっていたにも関わらず
揃った斜めの穴に全く気付かず
隣りの妹に「あんたビンゴになってるじゃん!!」 と
あわてて最後に挙手して賞品をゲットしたのでありました(´~`ヾ)
あぁ・・・どこまでもヘッポコw( ̄o ̄)wトホホ
で!
この日いただいた賞品たちがコチラ

来場特典のエコバッグや
参加賞とビンゴの賞品と・・・夫とふたり分ですが
(この他に一緒の妹にもおもちゃやペーパータイプのうんP処理袋など分けたんですよ)
すごくないですか?!+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ほーんと!トヨペットさんってば太っ腹!!
なんだか申し訳ない気持ちになりましたよ(^_^;)
こんなに沢山のペットグッズ
それだけでもテンションは上がりますけど
何と言っても今回のイベントで一番嬉しかったのは

プロの作家さんに描いて頂いた沙羅の似顔絵



こんな可愛いうちの子グッズがまたひとつ増えて
ほっこりしあわせな気持ちになりました

年に数回??開催されるこのイベント
DMが届くたび前回行った楽しい思い出(ツルちゃんママや蘭くんママと一緒に)が蘇って
いつかまた行きたいなーって思うのですけど
なかなか休みとかタイミングとか都合がつかなくて
でも年に一回くらいは時間作って
こういうイベントに参加するのも楽しいーですよね
来年の暖かな時期のイベントには是非オフ会兼ねて
みんなで集まりたいなーって(*^_^*)
ホント勿体なくて使えないよねー!

にほんブログ村
それにしてもトヨタさん・・・こちらの店舗さん、特に太っ腹の様な気がします!
(店舗によって景品や賞品違うんですねー前回よりずーっと良い様な??)
穴場?!なのかなぁぁぁ(ふふふ。どこの店舗か聞かないでね!!笑)
正直こんなサービスし過ぎて大丈夫?!って思ったくらい
あ。でも天下のトヨタ(←?)だから・・・大丈夫かっ(笑)
せめてもの救いが
我が家も妹も愛車がトヨタでよかったなって(^_^;)
そんな気持ちになるくらい大当たりでした!(我が家的ね)
ま。新車成約が一番の狙いなんでしょうけどー(゚∀゚)
カテゴリ: めーちゃんと一緒
ドッグイベントってやっぱり楽しいねー♪
2017/10/10 01:01:51 Tue. [edit]
憧れの、夢の三連休~

みなさまは楽しく過ごされましたかー^^
わたしも連休、中日の日曜日がお休みになったので
たまたま用事があって妹宅へ
そして
そうだ!DMもきていたし
『洗車もしたいしちょっと行ってみようか?!』と
急きょ 札幌トヨペットさん主催のドッグイベントへ♪

『わんわんDAYS』第8弾
我が家は
2015年の初参戦以来の2回目です
時間を大幅に外してしまって(わたしが出遅れましたー(^_^;)
微妙なタイミングだったのですが
コレがまた大正解!
ワンコインで洗車+車内簡易清掃をお願いしている間に

わんわんケアメニューもお願いすることができて(もちろん無料です)

めーちゃんは爪切りと肉球ケア
めっちゃ笑顔全開ですー(笑)
我が家の選抜 さぁーちゃんもこの通り余裕です(*^_^*)

バイバイ髭男爵さん~♪
必死に踏ん張る姿がカワイイ❤
この子はこういう時だけはほーんとお利口さんなんですよー(^_^;)
お髭カットと肉球ケアをお願いしましたよー

先日爪切りしてきたばかりなのでね^^
この日のセンバツ風太も肉球ケアと耳掃除を。

耳掃除は母のわたしもお手伝いのため(動かぬようホールド)
撮影は出来ませんでしたが
風太、方耳が若干赤くて外耳炎疑惑?!((((;゚Д゚)))))))
(アレルギーかな??臭いもないので多分大丈夫かと。
でも一応 ワクチンの時に一緒に診てもらいます)
本当はこのケアメニュー
一回(一家に)1匹までなんですけど
特別に(空いていたので)風太と沙羅と2匹していただけました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ラッキー☆
とても可愛らしくて優しいトリマーさん
丁寧にケアしていただき
また色々アドバイスも・・・
本当にありがとうございました(*^_^*)
そして
プロのアーティストさんが描く
わんちゃん似顔絵コーナーも午後の部にまだ空きがあったので

めーちゃんと沙羅の似顔絵をお願いしましたよー^^
(コチラは一件に1匹まで)

さぁーちゃんと風ちゃんを膝に乗せて~
笑顔の優しい作家さんと楽しいお喋りをしながら
作家さんのお家にも
3年前に14歳でお空へ旅立ったチワワちゃんがいらしたそう
なかなか運命の仔に出会えなくて・・・なんてお話をされていました
そうこうしているうちに
あっという間に完成です!!
めーちゃんとさぁーちゃん 姉妹の似顔絵ですよー(*^_^*)

イベント会場では照明が反射して
なかなかうまく撮れなかったので・・・( ̄_ ̄|||)
帰宅後に本人(犬)と一緒にパチリ♪

あら❤可愛いこと(笑)
・・・って
可愛過ぎるってねー(~_~;)
妹からも画像が届きましたよ

うふふ❤コレまた可愛らしいこと(笑)
各イベント会場(店舗) それぞれ作家さんの表現される描写も違うので
あちらこちらのブログで似顔絵を拝見しましたが
どの作品もホーント個性あふれる可愛い似顔絵ばかりで楽しいー^^
今回はさぁーちゃんの分だけですが
我が家にもまた素敵な宝物が増えました
大切にしたいと思います♪
機会があればみんなの分もいつかお願いできたらなぁ~❤うふふ
このあとは最大のお楽しみ!ビンゴゲームです^^
お土産でいただいた戦利品などなど
次のブログでまたご紹介させてくださいねー!
(めーちゃんもまだまだ登場します^^)
もう少し続きまーす(*^_^*)
なかなかそっくりって思うけどもー(〃▽〃)
え??こんなに可愛くないって?!( ̄∀ ̄*)

にほんブログ村
カテゴリ: めーちゃんと一緒
ゾクゾクとぬくぬく。
2017/10/07 00:24:10 Sat. [edit]
日中わりと暖かめだった札幌ですが
夜は
やっぱり寒い

なんだか背中がゾクゾクしますけど・・・
え?風邪??
こんな日は夜更かしせずに
さっさと寝るに限りますねー
って!じゅーぶん夜更かしだーってね
葛根湯飲んで寝るとします(^_^;)
あ。
この子と目が合っちゃいました(笑)

うんうん。寒いよね

うんうん。冬支度・・・ふゆじたくね

うんうん。とーっても暖かそうだわ
でもって
ホーント!夢の3連休・・・うらやまっ!!(羨ましい)

おやすみなさいzzzz
夢の3連休・・・憧れます
楽しい休日をお過ごしくださいね(^-^)
りんちゃん 同化しちゃいましたー(≧∇≦)

にほんブログ村
深夜 福島で震度5の地震が!
余震がまだ続いているようです
引き続きお気をつけてくださいね(>_<)
カテゴリ: りん
B級グルメ?!ベタベタだけどね(~_~;)
2017/10/05 10:18:59 Thu. [edit]
日帰り弾丸ツアー函館♪
番外編とでも言いましょうかね(^_^;)
ではでは
本日もお付き合いよろしくお願いしまーす(*^_^*)
早朝6時過ぎに出発して函館に到着したのはお昼過ぎ
(あちこち寄りながらも約5時間半強)
まずは腹ごしらえにと向かったのは
JR函館駅横に隣接している 『函館朝市どんぶり横丁市場』

美味しいを楽しめる
海鮮メニュー豊富なお店が軒を連ねています
口コミが良かったコチラ『茶夢』さんへ

何とも家庭的な雰囲気で
店主やスタッフさんの親しみやすさ
そして
このサービス小鉢の数(笑)
気前良すぎでしょーー(*^_^*)




↑ エビの顔(頭)が苦手なハツコさん用(笑)
コワイらしい((((;゚Д゚)))))))
函館観光には欠かせない函館朝市
私が暮らしていた頃(25年前)とはすっかり様変わりしていていました
(H17年タイリッシュに函館朝市の表玄関として生まれ変わったようです^^)
お腹いっぱい どんぶり横丁市場をあとに
元町散策、BAYエリアでお買い物
そして
函館山山頂へ
あの絶景を堪能したあとには
今回の目的のひとつでもある あそこ!
函館と言えば 『ラッキーピエロさん』ベイエリア本店でしょー

ご当地バーガーで一躍有名になったラッキーピエロ!

人気NO.1のチャイニーズチキンバーガーをテイクアウトで♪
本当は店内で食べたかったけど時間が・・・時間がぁーーーーっ!!!Σ(´Д`lll)
できたて熱々のハンバーガーをわしわし食べましたー
旨かったよー(≧∇≦)
でもって
娘の彼の大好きな(もちろん私もだーい好き!笑) コチラをお土産に

北海道民がこよなく愛する『ガラナ』
ラッキーピエロオリジナルのガラナをゲッチュー❤
なんだろ
ハンバーガーと一緒だとこのガラナが格段美味く感じた(笑)
いやいや・・・そろそろ函館を発たなくては!
ガッツリ日が暮れてまいりましたよー
でもでも!
まだあそこに行ってない!
急げーっ!!!と向かった先は
湯の川町にある 『コーヒールームきくち』さん

もちろん モカソフトクリーム(今回はモカ×2とミックス)
大泉洋さんチームナックスはじめ『水曜どうでしょう』で一躍有名になったようですが
実は25年前のあの頃から私は大ファン(^-^)

さらっとした舌触りであっさりめのシャーベットに近い様なソフトかな
「北海道と言えば濃厚ミルクソフト!!」と言う方にはイマイチかもですが(~_~;)
何十年ぶりのモカソフトやっぱ旨~い❤
懐かしい気持ちが蘇ってきて・・・やっぱり感動でした(≧ω≦)
湯の川町をあとに函館に別れを告げて帰路へ
っと。
忘れてましたー
ツアー最後のあそこ
『ハセガワストア やきとり弁当』です

↑この画像はラッキーピエロお隣のハセガワストアさん
函館でも有名な『やきとり弁当』ですが
鶏肉ではなく豚肉なんです

注文してから炭火で焼いてくれるので熱々をいただけます♪
・・・・って我が家は帰宅後深夜にいただきましたが(~_~;)
ペロリと平らげちゃいましたー(*^_^*)
今回の日帰り弾丸ツアー♪
早朝出発深夜帰宅!!←当然(~_~;)
帰路に着くまでありえない出来事もあったのですが(爆)
恥ずかしくってココには残せない(笑)
次に函館を訪れる時には
五稜郭や有名な修道院も巡ろう
あそこの回転寿司にも行きたいし・・・
バタバタに流されず素敵な写真も撮りたいな(苦笑)
まだまだ沢山の見所満載な函館の街!
こんな日帰りツアーなんかじゃ当然ご紹介、語り尽くせません(笑)
またいつか
多分そう遠くは無い様な気もしますが
大好きな街函館を訪れたいと思います(^-^)
・・・って!
気づいたら
今日のブログひとつもなかった

すまぬ。
もちろんカテゴリも雑記にしました(~_~;)
だからーすまぬ。ってば(~_~;)

にほんブログ村
我が家のベタベタ~なB級グルメツアーに
長々お付き合いありがとうございました^^
カテゴリ: 雑記
日帰り弾丸ツアー!着いたよー函館♪
2017/10/02 23:01:57 Mon. [edit]
あっという間に10月ですね
今年も残すところ3か月切りましたよー
いよいよ来月からお仕事の繁忙期突入
あぅぅぅ・・・考えるだけで
・・・・・・・(無言)
最近 朝の目覚めがホーント悪くって
お布団からしばらく出られない
寒くなってきたせいもあるけれど
わたしお得意の現実逃避か?!( ̄∀ ̄*)
さてさて
前々記事の続きです
早朝6時過ぎに札幌を出発した日帰り弾丸ツアー
北海道の新しい玄関口『JR新函館北斗駅』を経由して
無事 函館市内に到着です~♪(PM12時過ぎ)

函館と言えば『イカ』
こんな可愛らしいマンホールを発見
そして
市内を歩くとこんなに沢山のカラーマンホールが!!

(↑サイトからお借りしました)
函館街歩き お楽しみのひとつにもなりますね(*^_^*)
着いてすぐにお腹がすいたので腹ごしらえ
あ。コチラは次回のブログにて更新予定です^^
函館の観光名所 元町を散策♪

港の見える坂で有名な『八幡坂』

沢山の観光客の合間を縫って何とか撮影

カートはこの日も満員ギューギュー(笑)

みんな一緒にカートでお散歩しましたよー






って!!さぁーちゃんいないし(*`ω´*)
(娘が抱っこしながら単独行動)
これでもかなり割愛したのですが
パシャパシャ沢山撮った割りにろくな画像がなくって(涙)
(・・・って毎回ですね^^;)
いったん元町をあとにして
次に向かったのが 函館BAYエリアです


ハツコは彼と職場の方々へのお土産を買って
ここで見つけた函館のお土産と言っても
正直札幌で買えちゃうものばかりなのですが(苦笑)
しばしぶらぶら♪

函館山をバックに金森赤レンガ倉庫が並ぶ素敵スポット

↑サイトから画像をお借りしちゃったくらいですが(汗)
快晴の日曜日
この観光PR用のステキ画像からは考えられないほどの観光客!
BAY周辺も肩がぶつかるくらい人であふれていました
なので子供たちは車の中で少しの時間お留守番:(´◦ω◦`):
そろそろ夕方に差し掛かったところで
またまた元町方面へ
車で函館山山頂へ向かいます
日本三大夜景のひとつでもある函館山
夜景タイム交通規制のため一般車両は17時まで。
何とか間に合いました!16時半過ぎにギリギリセーフ^^;
夜景ももちろんですが
実は函館山の昼景もなかなかすごいのですよー!
夕方なのにこーんなに街や港がくっきり



この壮大な空に、海に
開放的なこの景色に思わず大きく深呼吸
最高に気持ち良かったー!!!

反対側 立待岬側もパチリ
パノラマビュー
どこから見ても とにかくとにかく絶景でした



もちろん子供たちも一緒に記念撮影(o‘∀‘o)*:◦♪
また大切な思い出、宝物が増えました
この後
函館山に別れを告げて
あそことあそこへ寄って・・・帰路へ。
約15年ぶりの函館
楽しくて思い出深い1日になりました(^-^)
あそことあそこでしょー♪
番外編へつづきまーす

にほんブログ村
札幌から 走行距離約310Kmの函館へ
日帰り弾丸ツアーって・・・
『若者かっ!!!』
な~んてツッコミが入りそうですけど(笑)
大人の事情で(笑)
なかなかとワンコと一緒のお泊り旅行ができない我が家。゚(゚´Д`゚)゚。
(事情は色々とあるのですよー!!ふふふっ)
「函館日帰り楽勝だなー!」と夫w(゚o゚)w
きっときっとまた行くと思います(笑)
今度は娘の彼とも一緒にね(*^_^*)
夜景もみんなで観たいし
あそこやあそこでしょー
そうそう!あそこにだって行きたい!
(あそこあそこばっか!(爆)
またまた 益々野望は膨らみますなー(大笑)
本日も長々とお付き合いありがとうございました~^^
カテゴリ: 日々のこと
| h o m e |