凸凹4兄妹の毎日とプチプラわんこグッズのご紹介も♪
わんこ食器のヌルヌルが取れる!
2017/03/29 17:30:52 Wed. [edit]
こんにちは
いや
こんばんは・・・かな
最近 珍しくブログ更新に勤しんでいるko-miです^^;
(いつまで続くかわかりませんが・・・(^^ゞ)
今日のタイトル
『わんこ食器のヌルヌルが取れる!』ですが
わんこ達の食器のヌルヌル
洗っても洗ってもなかなか取れず
『何かイヤだなぁ~コレッ』なんて思ってる方が多いのでは??
『え??今さら??
いやいや何を言ってるの!?
もうすでに解決済みよ!ko-miさん!』
・・・・って
今どなたかのお声が聞こえたような???
そこのあなた!失笑したでしょー(^^ゞ
良いんです良いんです
自己満足ブログなんで(笑)
で!で!!で!!
最近見つけた
我が家の納戸に仕舞ってあったこのスポンジ
(いつから我が家にあるのか謎??誰かからもらったんだと思います(^^ゞ)

ダスキン エコスポンジ・ミニ(ピンク)
素材は高密度メラミンフォーム・ウレタンフォーム
(有名どころでは『激落ちくん』)

画像お借りしています
小さくてなんだか可愛らしいスポンジですよね^^

この通り手の平にすっぽり収まって
我が家のように 早食い防止用の凸凹食器にはもってこい!
ちょっぴりのお水と洗剤と(洗剤なしでもOK) とーーっても洗いやすい!
そして
すっきり!キレイにぬめりが取れてます!!(感動)

あのヌルヌルって食材やフードの油かなんか??なんて思ってる方も多いのでは?
どうやら バイオフィルムという細菌の膜なんですって(>_<)
細菌だなんて聞くとちょっと引いちゃいますよね(苦笑)
このヌルヌルの原因、 バイオフィルムの膜をメラミンスポンジで破壊することができ
すっきりと落とすことができるんです

追記:ギョギョッ!さぁーちゃんの「ん」が抜けてるー(T﹏T)
仕上げはしなくてイイよー!!ますますヌルヌルじゃんか!

ただし 樹脂素材には不向きなようでして・・・
我が家の食器はまさに『樹脂素材』(OMG-ッ!!泣)
あまり強くこすり続けると 艶とか輝き(笑)が消えちゃうーーー(´・_・`)
食器の寿命は縮んでしまうかも(悲)
その代り
陶器の食器やガラスにはGOOD!だと思います
(素材によってはNGがあるのでお気をつけてお試しくださいね)
その他に
◎洗う前に乾いたタオルでキュキュと磨く
◎アクリルたわしでゴシゴシと洗う
◎クエン酸水(お酢)で洗う
などなど・・・・色々あるんですねぇぇ^^
(お勉強になりましたっ!!)
あ。ちなみに以前
ハツコ作アクリルたわしでゴシゴシ洗った事があるのですが
う~ん・・・イマイチだったような記憶が(苦笑)

ですよねー

もともと 長年ダスキンの食器用スポンジ愛用者で
ワンコ用にもひとつおろして使っていましたが
ワンコ用の食器用洗剤でもココまですっきり・・・とはいかなくて(涙)
なので
このエコスポンジで洗った時には目からウロコ~(←単純)
みなさまもぜひ一度お試しくださいませー♪
え???
だから~っ もうお試ししてる!!ってねー( ̄∀ ̄*)エヘヘ

にほんブログ村
Trackback: 0
Comment: --
| h o m e |